2011年06月16日
本日の花紹介『あじさいてまりてまり』
あじさい『てまりてまり』です。
名前どおり手まり状に八重咲きの小花が密集して咲いてます。
今年、母の日のアジサイセレクトでは1番人気でした!!
2011年06月16日
昨晩は異業種交流会
異業種交流会に参加してきました。
昨日もビッグな出会いに感謝!!
左、マグさん 右さくらFOODSの北澤さん
コラボしてこんな餃子をつくったそうです。
食べてみたいです!!
出会い&コラボ&地域=これからの新しいスタイル
と思う夜でした。
comment:(2)
2011年06月15日
本日の花紹介『ペチュニアマドンナの宝石』
ペチュニア『マドンナの宝石』の紹介です。
色はピンク1色ですが、薄すぎないでも濃すぎないショッキングピンクで
今までに無い明るい発色でとってもgoodです。
1番の売りは1株で直径100cmの大きさになる!!
なんといってもフラワーセレクションというお花の賞の最優秀賞を
ペチュニアで初の受賞!!
そして『めざましTV』でも紹介されました。
2011年06月14日
事故しました、真実を話してください。
twitter上で色々心配されているので報告します。
場所はラグーナ蒲郡前の23号線を豊橋方面に走っていました。
ご存知の方はわかると思いますが、緩やかな左カーブの2車線です。
ぼくは追い越し車線、相手は走行車線を走行中・・・
並走状態でした。そしたら左カーブの途中で膨らんできてセンターラインをこえて
こちらの車の左横前付近に接触し、近くのうどん屋さんの駐車場へ・・・
相手は高齢の男性で車はレクサス・・・
ぼくは開口一番「ちゃんと、見て走ってたのーーー?」と言いました。
男性は「おかしいなまっすぐ走ってたのに・・・」ととぼけてます。
こういう場合は水掛け論になるのですぐに深呼吸して
警察を呼び、事情聴取になります。相手の話を聞いてると
警察「じゃあカーブでふくらんで、あたっちゃたんだねーーー?」
男性「まあ、そうゆう事ですかねーーー」
僕はこの時、男性がカーブで膨らんで当たったとちゃんと聞きました。
その間、誰も何も言わないので一番迷惑かけているうどん屋さんに一人で入って
事情を説明しにいきまいた。
そして事情聴取も終わり、相手の男性は悪ぶれた様子も無く
行ってしまいました。
後日、相手方の保険担当者から電話があり
案の定、手のひら返し!!
「こちらからぶつかってきた・・・」と申されている様子。
豊橋の建築系の会社のお偉いさんだと思いますが、
そんな事でいいんですか?
胸に手を当ててよく考えてください。
なぜそんなウソをつくのか?
僕の車の傷と状況をみればだれでもどちらから当たったかはわかるはずですよ・・・
とても悲しいです・・・人生の先輩たる方がこういう態度では・・・
人を信じることが若者はいやになりますよ!!
comment:(9)
2011年06月14日
本日の花紹介『リトルデージー』
岐阜県の大手生産者の西垣園芸さんの
『リトルデージー』です。
これ、実は小さい小さい菊なんです

とってもかわいいですね!!
こんな寄せ植えにしてみてもいいですね!!
これから暑い夏は大輪の力強い花(ハイビスカス・ひまわりなど)が主流ですが
こんなかわいい菊もいいですよね・・・
追伸:菊のため夏場はお花がお休みします。しかしきり戻しておくと
秋ぐちからまた咲き出して長く楽しめます。
2011年06月13日
本日の植物紹介『ヒューケラ』

写真左がヒューケラ
ほぼ日照が無いところでも育つので
最近の住宅の中庭や、北側のちょっとした坪庭、風呂トイレと隣接した箱庭・・・
などで使用するとオススメです!!

葉色も黄色、銅葉、黒、黄緑、赤、シルバー・・・と
色数も多いのでセンスが問われますよ!!
生育も遅めでブッシュのようにならず、葉が詰まっていく感じなので
とても長持ちします。
寒さにも強く、凍るような寒さでもOK
ただ、真夏の強光線は苦手です。
2011年06月11日
豊橋の『夜店』
『夜店』・・・
思えば、学生時代デートの定番でした・・・


なんか家族で子供のために行くと目線ってかわるな---

ボールすくい・・・なんてやったこと無いけど
子供が喜ぶ目線でよく出来てます!!
奥のほうに行くと大定番の
『お化け屋敷』が・・・

「いいわぁ~」昭和な匂いがプンプンします!!
とてもノスタルジーな1日でした!!
comment:(0)
2011年06月11日
本日の植物紹介『コルジリネターバイダスラー』
葉っぱの流れ、黄斑の上品なかんじ・・・
個人的に大好きです。
洋風の玄関エントランスにぴったりです!!
また西海岸風やアジアンテイストにも
もってこいですね!!
この画像のものは特に形がいいです。
2011年06月10日
TVご縁です!!にヘビロテうどん屋が・・・
西川きよしの『ご縁です』に

ランチに良く行く近所の勢川うどん牟呂店が・・・

ここの奥さんはパワフルなんだよな~
豊橋カレーうどんはオススメです!!
comment:(2)
2011年06月10日
本日の花紹介『あじさい舞姫』
『あじさい舞姫』
なんともいえぬオサレーな色合い
グリーンがかったピンクがセピア調で・・・う~ん
オサレーの一言

補足:アジサイはとても水を欲しがります。
鉢植えだと特に器の体積が限られてるので、水切れして
くたーーんとなります。
そして鉢植えに水やっても戻らない・・・と言うクレームがあります。
そんな時はアジサイを『お風呂』につけてあげてください。
そう、こんな感じです。
これで半日過ごすと戻りますよ!!
2011年06月09日
コスパワイン『シャトーテシエ』これまたすごい!!
『シャトー・テシエ』


「パリで10万円だしても・・・」とかいうキャッチフレーズで
購入しましたが・・・
これまた、個人的によかった・・・
個人的な感想ですが、ブラックべりーとカカオが上品な感じで
絡むといったところかな・・・
まあ 2000円代でこの奥ゆかしい感じは中々ないな・・・
2011年06月08日
黒田屋ラーメン
黒田屋ラーメンでした!!
家系ラーメンですが、僕はめっちゃ大好き!!
特にここの自家製麺は最高にウマイです!!
盛りもgood

ラーメン大盛りのトッピングは白髪ねぎ&味玉
ご馳走様でした。
もう一度言います・・・
ここの自家製麺は最高です!!
2011年06月08日
映画『ソーシャルネットワーク』見ました!!
ルーレイディスク販売でやっと見れました。
映画『ソーシャルネットワーク』
フェイスブックの創始者マーク・ザッカーバーグを描いたドラマ

めちゃめちゃ面白かったです。
自分もフェイスブックやってるのですが・・・
これ見るとビミョーになっちゃいますね・・・

ただハーバード大の話や超一流企業になっていく話・・・
日本だと『ホリ○モン』に近いな・・・
的な話がグイグイ入っていって深夜なのにおもしろかった!!
comment:(2)
2011年06月07日
1000円のウマ安ワイン!!

ジャン・バルモン カベルネ・ソーヴィニヨン

南仏のカベルネ・ソーヴィニヨンですが、
理屈ぬきで うまいっ!!
しかも、1000円ちょい というリーズナブル!!
教えたくないけど言いたいワインです・・・って有名かな?
comment:(0)
2011年06月04日
漫喫館のランチ
パスタランチがたまに食べたくなります。

鉄板風のあんかけスパです。
下に卵もひいてあり、から揚げ付
コレに粉チーズをめっちゃかけて・・・

体に悪そう・・・だけど、たまに食べたくなっちゃうんだよね

comment:(3)
2011年06月04日
先日は『宅配クック123』に訪問
高齢者向け宅配弁当サービスの会社である
『宅配クック123 豊川店』の鏡さんのところでグループ会を行いました。

※写真の右端が鏡さん。
大手企業のサラリーマンから起業され、
安定した収入よりやりがいや社会貢献をしたい気持ちから起業を決意した経緯など
を聞き、改めて自分にたりないものを考えさせられました。
そして、試食会も行いました。

高齢者向けの仕様としてはすべてがちょうどいい加減です。
これからも頑張ってください。
comment:(0)
2011年06月01日
ゴーヤの次はパッションフルーツ!!
日本中につる性植物が無くて、とくにゴーヤの苗が全然入荷しない・・・
というお話をしましたが、
今度は『パッションフルーツ』が入手困難になっています。
みのもんたさんの番組の朝ズバッ!!で紹介されたのがきっかけ・・・
5月20日の放送から「パッションフルーツはないか?」の電話が
ひっきりなしです

本日も10ケース弱入荷しましたが、すべて完売!!
日本中の住宅がソーラーパネルと緑のカーテンだらけに
なる日がくるかも・・・

comment:(1)