昨晩は『ツイット豊橋』主催の

ビジネスツイッター活用術の初級編の開催でした。

講師は名古屋から『ランチェスターマネジメント株式会社』の城下さん

あの「twinagoya」の会員でもある方に

ツイッターとビジネスをロジック的にお話していただきました。



とても参考になりました。

勉強会は有料ということもあって、本では勉強できないツイッターの
裏技や効果的なアプリ、サイトの紹介など参加してよかったーと
思える内容でした。face06

さすがは 東大工学部卒の方は考えることが違う!!face08

そのあとの食事会でのお話も無料で聞くにはもったいないお話ばかりでした。

城下さ~ん!!ありがとうございます。すぐに実践しますよ!!face02


comment:(0)  


2010年09月28日

秋の商品説明会開催!!

本日、当社で『2010秋冬新商品説明会』を開催しました。

今回で4回目になるのですが、だんだん盛況になっていくので
うれしいですっface10




今回は東京の『FAJ』さんと
愛知県の『角田ナーセリー』さんの2部制

たくさんの新商品を提案していただきました。

さらに会場わきでは資材の展示即売会も開催しました。



大阪でふとしたご縁でであった『シーズ』の今村さん!!
ありがとうございました。


comment:(2)  


パルネットワークの社長、『味仙人』主催の

焼きそばBBQに少しだけお邪魔しました。



めっちゃ美味しそうなニオイしましたが…
 
仕事のためすぐにおいとましましたicon10



「あっ地球屋のT本さんもいる!!」

さすがは味仙人!! 「食」を通じての社員コミュニケーションですね!!
次回はゆっくり参加させてください。

comment:(0)  


2010年09月23日

襲撃しました。

行こう行こうと思ってて、約半年…

やっと襲撃できました。

御津にある素敵な花屋さん『花夢(かむ)』さん

ケニーさんにもO井さんにも会えました。



とてもチーム力を感じる会社さんです。

襲撃したのにケニーさんたくさんお話して頂きありがとうございます。

一緒に実現しましょう!!…あの話

comment:(1)  


2010年09月23日

またもや奇跡の5555!!

昨日、取引先に向かう中ガソリンスタンドによって給油しました。

セルフスタンドで『満タン』のボタンを押し、給油スタート

自動でガッコンと止まり

レシートが出てきて金額を見たら

びっくり!!face08



金額が『5555』

まさに奇跡!!

偶然にしてはすごい!!普段レシートなんてすぐ捨てるのに

財布に大事にしまいました。

やっぱ持ってるなぁーーーーicon14

comment:(0)  


2010年09月21日

ニューウェポン!!

ここ数年で人と出会う機会がものすごく増え、
名刺を渡す機会が頻繁なせいか、先代の名刺ケースがぼろぼろに…

そんな時に昨日何気に立ち寄った雑貨やさんで

『30%OFF』の表示につられて買ってしまいました。


じゃーーーん!!
僕の新2代目名刺ケースです。

なかなかオシャレではないですか?


ぱかっと開くと


こんなにたくさん名刺が入ります。

ぼくの新しい武器として一緒に戦ってくぞ!!

ちなみに価格は2000円ちょいでした!最後の1個だったけどね!!

comment:(2)  


2010年09月18日

一見さんお断りの店!?

昨晩、豊橋では知る人ぞ知る、魚の美味しいお店『福島屋』さんの
リニューアルオープンに行って来ました。

実はブログであまり紹介したくないぐらいナイスなお店です。

だから場所は…ナイショ!!

昭和レトロな店作りは前の店舗と変わらずでいい雰囲気です。

小エビ、かつお、豚足、しめ鯖、ウニ、イカげそ、キスフライ、いわし・・・・・色々

飲んで食べてで4人で8000円以下…安っ!!!
しかもめっちゃ新鮮でおいしい!!

ご祝儀込みで倍のお金置いてきましたよ…粋でしょ!!

一見さんは昔お断りみたいだったけれども今は…?
行きたい方は私に直接連絡ください(笑)


comment:(1)  


2010年09月15日

本日開店!!

本日、当社から車で5分のところに大きなホームセンターがオープンしました。

折込広告もものすごい大きなもので、大目玉商品がずらり…!!すごい安くて

魅力的なものばかり、大量陳列、安売り、たくさんの人間!!

当社のお客さんになることはないですが、地元が活気づいてたくさんの人がきて

商業も盛んになるといいなと個人的には思います。

そして夕方、知り合いに頼まれて今日オープンする豊橋駅前にある和食屋さんに

コチョウランを届けに行きました。

そしたらそこのオーナーが知り合いの地元の後輩でした。

びっくり!!とても清清しい青年で兄弟でこのお店を切り盛りしていくとの事…


そしてこの不景気にものすごいたくさんのお祝い花が置いてありました。
こういうところにオーナーさんの人となりが伺えると僕は思います。


がんばって欲しいです!!

とても雰囲気のいいお店で個人で今度行ってみます。
 

comment:(0)  


昨晩、待ちに待った「中村文昭」さんのトークライブに
私と社員で参加してきました。


中村さんの話は以前、同友会の(有)パルネットワークの味岡さんから

「いいライブCDがあるよ」と頂きそのCDを聞いて、一発でやられてしまいました。

中村さんの話は何がいいかと言うと、すべて本人の体験談で自分がいつも避けてきた事を

ある人生の師匠と出会い、その日からスイッチが入り成長していく…という

わかりやすいサクセスストーリーです。

今回はじめてこういったセミナー?勉強?に社員を連れてきました。

彼は「どーせ僕なんか…、バカですから…」と言ってしまうタイプの人間。

しかし中村さんも同じ人間だったのが下記の約束を守り続け
でっかく成長していくというお話

『0.2秒の返事、はいとYESしかありません』

『頼まれ事は試されごと。あなたの予測を上回ります』

とわかりやすーーい話だが大変なこと、常に前にあることに一生懸命にあたれば
奇跡を起こす!!

トークライブ終了後、彼にもスイッチが入ったかな?
普段、きっと本を読まないだろう彼が
「中村さんの本とCDを買ってきます」と言いました。

僕が変わりに全冊買ってプレゼントしました。
いい流れに変わるといいな…

comment:(2)  


2010年09月11日

リニューアル!!

昨日の夕方、取引先の店舗のリニューアル工事中に襲撃してきました。

豊橋駅前の市電通りにある老舗種苗店

『川西種苗』花の川西さんです。



店内をキレイにされ、新しい切り口でお客さまにお花を提案します。


店長自慢の多肉植物コーナーです。

今後がとても楽しみな店舗です。

お近くの方はぜひ!!


comment:(1)  


まだまだ残暑きびしいですね、秋はまだか?と思ってたら寒い冬がきてしまいそうです。

そんな中、本日当社の仕入れはがんばりました!!

見てください、この入荷量!!


当社人気の『安曇野シリーズ』もこんなにたくさん!!
すべてご注文済みにより完売です!!

お客様もたくさん来ていただきました。

みんなの元気をもらい、こちらも元気をお裾分け…

今日もたくさんのお買い上げ誠にありがとうございます。

週末は涼しくなって、よく売れるようにお祈りします!!
みんなで元気にがんばろーー

comment:(2)  


昨日、横浜に行ってきてお昼にこちらに住んでいる友人と

「ラーメン博物館(通称ラー博)」に行って来ました。

わたしは今回で2回目ですがラーメン好きには夢のようなテーマパークです。
全国のご当地ラーメンの有名店が1箇所で味わえるというところと
徹底した『昭和レトロ』の雰囲気作りによって長時間いても飽きません!!

1軒目はつけめんの『頑者』これはおいしかった!!

2軒目は醤油の中華そばで有名な『春木屋』これもおいしい!!
でもこのパンチのないラーメンがわかる!!ってなったのはトシかな…

ここで一旦休憩で中を散策しました。

なんとも懐かしいカンジでいいです!!

射的なんかもやっちゃいました。

そして3軒目は久留米ラーメンの『大砲ラーメン』
これはパンチがありすぎます!!
めっちゃくっさい系トンコツが好きな方しか食べれないでしょう(笑)

と楽しい2時間を過ごせました。

家族でいっても本当に楽しいところです。
いたるところに『こだわり』があり、駄菓子屋や射的の店作りのディテールにも
働くスタッフも「昭和」のメイクや衣装で対応してくれて
長くいてしまうためのノウハウがいっぱいです。


comment:(1)  


昨晩は久々に高校時代の仲間と飲みに行きました。

この年齢になると、みなさん家庭や仕事でみんなで集まる事が少なくなります。

そんな中、ぼくら同級生の最後の独身貴族がついに結婚!!ということで

前祝として集まりました。


その主役の『むねくん』です。
おめでとうicon








みんな、なんだかんだであんまり変わってないね!!
きっとそれぞれ色々あるんだろうけど、ツレで集まるときはバカになれる!!
それがとってもうれしいし、居心地いいね!!



comment:(0)  


先日、淡路島の土を作っているメーカーさん

「株式会社タンキョウ」の小道社長が来社してくれました。


タンキョウさんの培養土『グリーンソイル』は30年以上園芸店を営んでいる方に
「あそこの土が1番いい!!」と教えられ、僕が直接淡路島に行ってお話を伺ったメーカーさん

そしてこの会社のすばらしいところは、終始一環して

「なぜいい土がいいのか?いい土とはどんな土なのか?」と言いつづけ
土が大事なんだとお客様に普及しているところが素晴らしい!!

そして『いい土は手間とヒマをかけて作る!!他にはまねできない』

経営もぶれずに長く続けられています。

そんな中、グリーンソイルの素晴らしさは使ってみないとわからない!!ということで
太っ腹にもたくさんのサンプルを頂きました。


この業務用のグリーンソイルは『志摩スペイン村』や『バラ公園』などの
高品質にこだわった管理者に高評価を得て、愛用されています。との話から
ぜひ豊橋動植物公園さんにも使って頂きたいとの事で

本日、その話の経緯を伝え動植物公園の植栽の管理団体さんにお渡ししてきました。

自社の商品に自信があるから、使って頂きたい!!と言えるのですね

すばらしい会社です!!


comment:(0)  


取引先から会社に戻ってきたら…スタッフ全員で必至に工場稼動です。



生花の加工なのでこの手前の透明カーテンの向こうは気温22度世界!!

残暑きびしい中、涼しいところで汗をかいてる姿…

今夜も遅くまでかかりそうです。

みんな大変な仕事を遅くまでお疲れ様です。

さあっ僕も手伝おうーーーicon10

comment:(0)  


2010年09月03日

奇跡の7777!!

昨日、運転中いきなり気づいた。


この写真でわかります?


じゃーーん!!オドメーターが『7777』



今まで車を運転してて、こういうめでたい数字に出会った事がなかったです。

運転歴15年、乗ってきた車歴はトラックも入れて15台はある。

生まれて初めての経験!!この車と運命感じちゃいました。face02

大事に乗っていこう!!

comment:(1)  


昨晩は先回好評だった、ツイッターの勉強会の
入門編の第2回を開催しました。

第1回を開催し、色々な方が「ツイッター」を始めて
ツイッター上で普段なかなかコミュニケーションが取れない方も
気軽に取れるようになりました。

つぶやきだと自分の意見を気軽に言える、そして仲間と
共感し、その人との距離を直接会わずにネット上で縮めることが出来る。

ミラクルなツールだと思います。

そして今回も3名の方がこの日を境にツイッターデビューしました。

しかも携帯のメール機能もままならない方がツイッターデビュー!!

懇切丁寧に教えると…

「おーーすごい!!こんな世界があるんだねーー」と

うれしい一言!!

もっと多くの仲間に普及させたいな!!
がんばるぞ

comment:(1)