僕も大好きで、このブログでも紹介した

岡崎にある行列ラーメン店『まるぎん』が豊橋にもオープンしました。



場所は柱五番町です

『まるぎん本舗』という屋号でつけめんとまぜそばのお店です!!



そしてつけ麺を頂きました。大盛りは無料ってのがうれしいですface10


出汁


ここの麺が美味しかったです!!極太コシ麺です

メンマも味玉が美味しかったです!!

味は「まるぎん」らしい上品なとんこつだしです。
食べ飽きない味で万人に受けるでしょう!!

個人的にはもうすこしパンチがほしいなあ!!って思っちゃいました。

でもキレイな店内にたくさんの人でした!!
テーブル席がなく、カウンターのみです



comment:(0)   category:食べ物系


昨日は豊田のJAさんのある事業所で

フラワーセミナーをセッティングしていました。



講師は豊橋の『green・thumb草の根』の代表 植林さん。

テーマは葬儀用の生花を「グルーピング」というさし方で作る!!



やっぱりフローリストはかっこいいですね!!icon14



完成!!



そして次はアレンジ!!





実のものをつかったオサレっ~なアレンジです!!

会場の皆さんは真剣に勉強されてました!!

comment:(0)   category:ビジネス


当社から車で5分ほどのところ、神野新田町にあの大手の

ニトリが来ます。



ジャンボエンチョーもでき、ニトリも、そしてすぐ近くでは宅地がバンバンできてて

23号線バイパスも2車線化になり・・・

急速にこの神野新田町が発達してきている・・・・

うれしいことですface02

もっともっと地元が活性しますように!!

comment:(1)  


本日、お友達のベジモ愛知さんがガス展で

べジバーガーを売っているとの事で潜入してきましたface02





色んなイベントを遣っているみたいですごい人でした!!

なかでも動物広場みたいなところにはキッズがたくさんでした。

そして2階に行くと


ベジモかつよしさん!! なんでそんな口・・・


よく売れてるみたいで良かったです!!

そして話題のべジバーガーで今回はハロウィンにちなんで「パンプキンサンド」



かぼちゃの程よい甘みと有機野菜の力強いエネルギーを感じられる
美味しいサンドでしたface05


comment:(0)  


自宅の玄関が鬼門のために、対策として

植物を置く、風通しを良くする、魔よけを置く・・・などしましたが!!

最後の止めに絵を飾るとよいと聞いたので

豊橋市新栄町にある『ウォールアートリブズ』さんに行ってきました。


HPはここをクリック→ウォールアートリブズ

初めてだったのですが・・・こりゃすごい!!















店内はものすご量のアートです!!

一回行くといいと思います。

ちゃんとコーディネイトや提案もしてくれます!!

みなさんにおすすめ!!




comment:(0)  


最近、家内とキッズがお気に入りの

回転すしの「武蔵丸」豊橋店。



ここはすべてがほど良い感じで気に入ってます。

品数、接客、量、新鮮さ・・・

「ちょうどええ~」キラキラ

おすすめです!!


comment:(0)   category:食べ物系


本日も同友会のメンバーさんとコラボワークです!!icon14

今回はmi-Life株式会社の社長、岡田さんの依頼でした。

事前の打ち合わせで

「今度、AEDのセミナーを開催するにあたって参加者に
           お花をノベルティで差し上げたいと・・・」

こういう提案型の仕事が一番たのしいですface05

すぐさま考えて、

AED=心臓疾患=健康ではない=健康にする!!

という方程式から、お花ではなく癒し効果と空気清浄効果の強い

『サンスベリア』で確定しました。

あと参加者が荷物にならないようにと

あまり背丈がでないハニーという品種で確定しました。



それが・・・こちら!!



ラッピングしてかわいいでしょ?



メッセージカードも付けてっと・・・



納品させていただきました!!

今回もありがとうございました。



comment:(0)   category:ビジネス


昨日、同友会の仲間でもある

『アーバとよはし』の小畑さんの依頼で
店舗前の植栽に行って来ました。icon01



まずはビフォーです










そしてアフター









なんということでしょう!!

こんなにイメージが変わります!!
今回は当社スタッフの加藤さんがデザインしました。

やっぱり女性の感性はいいなあ・・・花




comment:(2)   category:ビジネス


本日、私が提案する植栽イージーパックのご注文を頂き、植え込みに行きました。

今回のご依頼は新城の『桜坂設計事務所さま』からご依頼で、
石巻にある新築住宅の植栽でした。

この住宅の2つの坪庭に植栽したいと言うことで、事前に現場を見せていただき
こちらでセレクトしてご提案しました。

まず一つ目はお風呂場に隣接する箱庭ですが、
入浴中にひっそり、優しくなれるグリーンをと言うことで
オリーブを提案しました。







もう一つは2階部分で階段からガラス張りでみえる坪庭です。
ここは格子から木漏れ日が入る、ここもいい感じの空間!!
ここにはシマトネリコの観葉仕立てを植栽しました。







※写真はお施主さんの了解を得て掲載しています。




comment:(0)   category:ビジネス


本日、午前中は長男長女の運動会に参加して


午後から豊橋のシーパレスリゾート内で開催中の

オクトーバーフェストに行ってきました。



日独との交流を軸にしたイベントということで

美味しいドイツビールが何種類も楽しめ、

色々なショーもやっていました。





他にも豊橋の飲食店さんがブースのような屋台を出して
軽食を販売しています。


こんな電車の乗り物も・・・


他にも大道芸人が色々いて
子供連れも楽しめるイベントとなっています。

comment:(0)  


今年も豊川信用金庫さん主催の

『かわしんビジネス交流会』に参加してきました。




夏目デザインさんブース


三和木工さんブース


杉浦味醂さんブース


蒲郡製作所さんブース


白井カーテンさんブース
・・・あれっ違う人が?


菅原工務店さんブース


地球屋さんブース

・・・あれれれ?また?


鈴木会計さんブース


本日もお声をかけて頂き皆様ありがとうございます!!

時間が無かったので足早に過ぎてしまった方へ
すいませんでした。

最後に写真撮り忘れた方も申し訳ありませんでした。

今日も皆様の『ご縁』に感謝感謝の一日でした!!

comment:(0)  


2011年10月04日

長野県の農場を視察

本日、当社オリジナルブランドでもある

『安曇野パンジー&ビオラ』の視察を取引先さまを連れて日帰りで行ってきました。





当社の会長でもある父親が最終前の状態を入念にチェック!!

今年の出来も大変順調で素晴らしいです!!

この安曇野パンジー&ビオラは取引先のエンドユーザー様からも大変
評判で、当社のモットーとする3原則の

『高品質・持ちの良さ・適正価格』をすべてクリアしている商品!!

やはり、引き合いも強くいつも完売必至の商品です。
そのためあまり営業せずに要望の強いところとテリトリー販売を
考え扱っています。



農場での管理もとても丁寧に扱い、

潅水のタイミングと量、肥料、土にもこだわり、ハウスから路地のタイミングや
矮化剤のタイミング、量も徹底しています。

※ここは専門的な事なのであしからず・・・

とにかく今年もばっちりです!!





comment:(0)   category:ビジネス