2010年11月30日

豊川の隠れた名店!!

昨日、七五三の帰りに豊川だったので以前から

教えて頂いてた、おいしいおそばやさんに行きました。

豊川の隠れた名店!!
『玄子』さん

中は小民家風だが現代的に作られたお店でとってもいい雰囲気花

そして、私は1日10食限定の

十割そばを頼みました。

私は仕事の取引先に長野の方がいるので、そちらに伺った時は

おいしいおそばを頂いているので、地元でおそばはほぼ食べません!!
だから辛口評価で行くよーーー

豊川の隠れた名店!!

まずはお茶が出てきましたが、

これがそば茶をつかっています。

「おいしい!!」

めっちゃそばの香りが出て、いい香りキラキラ

この時点で期待を持てるようになりました。

そして400円のてんぷら盛り合わせです。
豊川の隠れた名店!!
リーズナブルで美味しい、へたに海の幸で勝負しずに

山の幸いっぱいのてんぷらで高感度MAXicon14

豊川の隠れた名店!!

そしてついに十割そばがやってきました。

ボリューム満点です!!

十割を長野でこの量を頼んだら1500円はしますが、

ここでは1000円です!!

そしてお味は…

やられましたface08icon14

めっちゃウマイ

地元でこんな美味しいおそばが食べられなんて…

感動ですicon

三ツ星ですキラキラ

場所は 豊川市の八南小学校すぐ前です。
お昼はめっちゃ込んでます。十割食べたいなら11時50分ぐらいに
行かないとダメかもしれません!!

PS Y田社長、いいところを教えて頂きありがとうございます。
   ヘビロテ入りします。



comment:(3)  



COMMENT
今日はご来店ありがとうございました。

このお店、私も前職で取材に行きましたよ!そば茶は気に入って、家でも飲めるよう分けてもらいました。

ここのそばを打つのに使う水は、ご主人が自ら車で美味しい湧き水を汲みに出かけているんですよね!

十割そばが美味しいのはもちろん、器(何焼だったか、忘れましたが)にもこだわっていてステキ。

山の幸は確か、新城から取り寄せてるんですよね。

また、行きたくなりました。
Posted by Atlantika at 2010年12月02日 02:32
はじめまして 

玄子美味しいですね

僕は月一ぐらいで 食べに行きますよ。

後もりそばも かなり美味しいですよ。

岡崎にも美味しい蕎麦やありますよ。
Posted by かべやしんたろう at 2011年01月13日 15:14
>かべやしんたろう様

コメントありがとうございます。

はい、次回ぜひもりそば食べてみます。
Posted by KONちゃんKONちゃん at 2011年01月14日 12:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。